オープンイノベーション推進シンポジウム |
令和4年度 第1回オープンイノベーション推進シンポジウム 開催のご案内 ※各界で活躍されるイノベーションの達人による講演を聞くチャンスです。 産業構造の変化や製品・技術サイクルの短期化など不確実で変化の激しい時代を迎 える中、これまでのクローズドイノベーションでは環境変化への対応が難しくなって います。そのため、外部のリソースを活用することで目標の達成と市場の拡大を目指 すオープンイノベーションの必要性が高まっています。 一方で、オープンイノベーションは理解していても、どのように進めればよいのか 分からないという声もあります。 今回のシンポジウムでは、ものづくり分野、医工分野においてオープンイノベーシ ョンを先導されているお二人の講師をお招きし、オープンイノベーションの必要性と 推進に配慮すべき点についてご講演を賜わります。 是非この機会に参加者皆様のご理解につながるヒントを得てください。 ◇詳細は、案内チラシ(下記URL)をご覧ください。 ◆日 時 : 2022年7月14日(木)14:00〜16:45 ◆場 所 : ピアザ淡海 大会議室(滋賀県大津市におの浜1-1-20) ◆内 容 : 講演1「イノベーションで生き残れ!〜100年続く企業を目指して〜」 京都大学経営管理大学院 客員教授 竹林 一 氏 講演2「産学連携による医療機器開発:現状と課題」 大阪大学大学院医学系研究科 次世代内視鏡治療学講座 特任教授 中島 清一 氏 名刺交換会 ◆定 員 : 100名(先着順) ◆参加費 : 無料 ◆問合せ先 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 連携推進部 イノベーション推進課 電話:077-511-1414 メール:ino@shigaplaza.or.jp 参加ご希望の方は、以下のイベント案内より申し込みください。 ◆Web案内 https://www.shigaplaza.or.jp/semina-inobe-220714/ ◆申込画面 https://www.shiga.work/event-entry-form?event=1784&event-facility=1792 |